ゲーム
2000ハンマーの取り方がわからない... 今回はそんな悩みを解決していきます。 この記事では2000/2500ハンマーを取るための立ち回りや動き方について詳しく話していきます! ハンマーバッジの取り方で個人的におすすめの動き方紹介【2000/2500ハンマー】 安定…
回復や蘇生のタイミングがわからない... 今回はそんな悩みを解決していきます。 この記事では回復/蘇生のタイミングと味方が蘇生している時などに使えるカバーのやり方について書いています。カバーするか回復するかで悩んでしまう人向けに「簡単な見極め方…
この記事はこんな人におすすめ ・キャラコンを極めたい!・どこでもウォールジャンプを使いたい こんにちは、にゃーぐるです! この記事ではキャラコンの基礎・空中で方向を変える方法について詳しく話していきます! pic.twitter.com/6DpFb2ZMaQ — にゃーぐ…
この記事はこんな人におすすめ ・パスファインダー使い・グラップルで遠くに移動したい こんにちは、にゃーぐるです! 今回はパスファインダーを使うなら覚えておきたいグラップルの移動距離をあげるテクニックのやり方と練習方法について詳しく話していきま…
この記事はこんな人におすすめ ・キャラを滑らかに動かしたい・被弾を減らしたい・小技を覚えたい こんにちは、にゃーぐるです! 今回は上級者が当たり前のように使うスライディングテクニックについて話していきます!いつも使っているモーションから派生さ…
この記事はこんな人におすすめ ・すぐノックダウンしてしまう・集中砲火されやすい こんにちは、にゃーぐるです! 今回はバトロワで生き残るために必須の射線管理について詳しく話していきます! APEX初心者プレイヤーが意識することは射線管理>立ち回り>…
上手くならなくて面白くない... 今回はそんな悩みを解決していきます。 この記事では初心者が覚えておくべき〝深い基礎〟について話しています。 僕が初心者時代に先輩から受けたAPEXの指摘一覧1⃣「立ち回りが出来てない」2⃣「エイムが終わってる」3⃣「基礎…
こんにちは、にゃーぐるです。(@FPS_Nyagle) 今回は最終局面で使える!不利ポジを作らないための〝牽制〟コツに関しての記事になっています。 有利ポジを最大限活かすためにも〝牽制〟は重要になってきます。しっかりとプレッシャーをかけることで勝率はか…
こんにちは、にゃーぐる(@FPS_Nyagle)です。この記事は約5分ほどで読みきれます。 今回は勝率を上げるために覚えておきたい心理的な戦術の紹介です。上級者の立ち回りを見ても「なにを考えて戦っているのかあんまり解からないなぁ・・・」という人向けに…
この記事はこんな人におすすめ ・敵の位置がわからない・索敵のやり方がわからない こんにちは、にゃーぐるです! ここでは絶対覚えておくべき基礎。〝索敵のコツ〟について詳しく話していきます!敵を見つけられるようになれば『爪痕バッジ』取得の役に立っ…
こんにちは、にゃーぐるです。(@FPS_Nyagle) 今回は『Valorant』のレティクルの設定についてです。 レティクルに正解はないので個人的にオススメの設定をいくつか紹介していきます!気に入ったのがあったら設定してみてね! AmazonでValorantのグッズを見…
ハンマーが取れない・・・ そんな悩みを解決していきます。 この記事では各ハンマーの立ち回り方法やオススメの武器構成などについて話しています。バッジを取るためにやっていることを覚えられれば、入手のイチバン難しい4000ハンマーも夢じゃなくなります…
この記事はこんな人におすすめ ・壁ジャンプを覚えたい・タイミングやコツが知りたい 今回は上級者や猛者が使いこなす『ウォールジャンプ(壁ジャンプ)』について話していきます! 元プレデターだと思い込んでる魔晄中毒者によるウォールジャンプ pic.twitt…
この記事はこんな人におすすめ ・どんなキャラコンがあるか知りたい・キャラコンを覚えたい この記事ではいろんなキャラコンの紹介とやり方・コツについて詳しく話しています! この記事では簡単にできるものから順に紹介していますが、キーボード操作に慣れ…
敵の位置がわからないまま、気づいたらいつも負けてる。 そんな悩みを解決していきます。 今回は立ち回りの基本や意識することについて詳しく話していきます! APEX初心者プレイヤーが意識することは射線管理>立ち回り>エイム射線を管理できるようになれば…
この記事はこんな人におすすめ ・ブロンズ帯から上がれない・シルバー帯から上がれない・ゴールド帯から上がれない こんにちは、にゃーぐるです。 この記事ではランクマ(ランクリーグ)のルールと降下するときの注意点や立ち回りのコツなどを書いています。…
この記事はこんな人におすすめ ・エイムの練習方法が知りたい・練習で意識することを知りたい こんにちは、にゃーぐるです! 今回は効率よく上手くなるための設定方法・練習方法について詳しく話していきます! FPSでよく使われる2種類の「トラッキングエイ…
(※現在のシーズンではジップラインに連続して3回までしか乗れない仕様になったため現在は使うことができなくなっています。) こんにちは、にゃーぐる(@FPS_Nyagle)です! 今回はDizzy選手のジップラインテクニックのやり方を解説していこうと思います!…
(※現在のシーズンではジップラインに連続して3回までしか乗れない仕様になったため現在は『ハイジャンプ』以外まともに使うことができなくなっています。ご了承ください。) この記事はこんな人におすすめ ・ジップでよくカウンターされる人・ジップを使っ…
やっぱりAPEXって漁夫ゲーなの? つまらないよ・・・ そんな悩みを解決していきます。 今回は漁夫対策と漁夫のやり方について書いています! 漁夫で悩んでる人にオススメの対策一覧1️⃣長く戦闘しない2️⃣デスボックスをすぐ漁らない3️⃣HP管理を徹底する4️⃣キ…
今回はパーク(PERK)の効果一覧と使い所や使い道などについての記事です。Warzoneでパークをしっかりと選ぶことで勝率も上がってくるので状況に応じて選んでいきましょう! パークの効果一覧 パークの注意点 パーク1 ダブルタイム E.O.D. スカベンジャー …
今回はロードアウトでオススメの武器編成とパークの編成についての記事です。 ロードアウトってなに??と言うことや使い方なども話していきます。オススメのパーク(PERK)や武器なども紹介していくので参考にしてみてください! ロードアウトとは オススメ…
今回は契約とは何かとオススメの契約についての記事です。 契約ってなんかめんどくさそうだな 僕もはじめはなんで休みの日まで契約とって営業しなきゃいけないんだよとか思ってましたが、ゲームなのでアポなしで勝手に契約できるんですよ、めちゃくちゃ楽で…
今回は購入ステーションで何を買えばいいかと、おすすめのアイテム紹介をしていこうと思います。細かいアイテムの使い方などは別に書いているので時間がある方は読んでいってください! 購入ステーションとは 優先して買うべきアイテム アーマー UAV ロード…
今回ははやく降りるにはどうしたら良いかと遠くに降りるにはどうしたらいいのかの記事になっています。 まだまだ始まったばかりなので差がつけられる時期です!頑張っていきましょう! 【カクツキが直らなくて悩んでいる人へ】blog.fpsnyagame.com はやく降…
この記事はこんな人におすすめ ・バニーホップって何?・バニホのやり方が知りたい こんにちは、にゃーぐるです! 今回はバニーホップ(バニホ)のやり方やコツについて話していきます! イナゴの佃煮ってグロいよな pic.twitter.com/Ys1hFMX3dS — にゃーぐ…
今回はWarzone始めたけど24Hzしか出ないとかなんとなく重いなぁと思っている人向けの記事になっています。 カクカクしすぎて徐々にイライラが溜まってきてしまっている方は以下の方法を試してみてください。直して快適に【CoD:WARZONE】を楽しみましょう! …
APEX始めたけど、何から設定したらいいかわからない。 こんな悩みを解決していきます。 この記事ではキーボード・マウスの配置や感度の設定などについて書いています。 どのFPSも始めたらしっかり設定するのが基本だニャめんどくさいからって後回しにすると…
プラチナから全然勝てない・・・ こんな悩みを解決していきます。 この記事ではプラチナ帯で意識することや立ち回りについて話していきます! プラチナ帯は初心者と中級者が混ざることで有名な〝魔境〟です。初心者の大半はここで躓くことになると思いますが…
ランクで強いキャラクターが知りたい! こんな悩みを解決します。 この記事ではランクマッチでおすすめのキャラクターについて話していきます! ランクマッチは高いランク帯になればなるほどキャラの選定が大切になってきます。上から順に強いキャラを紹介し…