レレレ撃ちってなに?やり方が知りたい....
ここではAPEXで必須のテクニック『レレレ撃ち』について細かく話しています。
「横移動速度の話」や「どれくらいの間隔で移動すべきか」などもしっかり書いているので最後までよろしくお願いします。
撃ち合い中に使うと割と強いグラップルテク pic.twitter.com/RvkgrmQuJp
— にゃーぐる (@FPS_Nyagle) 2020年11月20日
レレレ撃ちとは、左右に移動して被弾を抑えるテクニックです。上の動画のように隠れる物が近くにない場合で役に立ちます。
常に隠れる場所があるとは限りません。開けたところでも戦闘できるように使えるようになっておきましょう!
レレレ撃ちのやり方 と 知識
レレレ撃ちのやり方は・・・「左右に移動しながら攻撃する」だけです。
言葉で説明すると難しくなさそうに見えますが、敵を狙い続けるのが案外難しいです。練習方法についてはのちのち触れていくので、まずは「レレレ撃ちと相性の良い武器」や「どれくらい移動すればよいか」などを話していきます。
相性の良い武器
APEXには武器によって横移動が 遅い・速い が存在します。被弾率を抑えるのが目的のレレレ撃ちは、横移動が速い武器と相性が良いです。「遅い的と速い的ではどちらが当てやすいか?」とイメージすれば分かりやすいはずです。
横移動の速い武器は以下の通りです。
・サブマシンガン
・ピストル
・ハンドガン
移動の速い武器を使用すればレレレ撃ちの良さを活かせるニャ!
どれくらい移動すべきか
小刻みに動きすぎると棒立ちとあまり変わらなくなってしまうので、1.5人分くらいを意識して移動してみましょう。
おすすめの練習方法
レレレ撃ちの練習方法を紹介していきます。レレレ撃ちの難しさはキャラの進行方向とマウスの動きが逆になることです。
キーボードの操作に慣れていない人やマウスの操作になれていない初心者はここで説明する練習をやれば徐々に慣れてくるので、ちょっとずつできるように頑張りましょう!
視点を合わせ続ける
— にゃーぐる (@FPS_Nyagle) 2020年10月14日
レレレ撃ちで一番むずかしいのは、左右に揺れている時でも攻撃を当て続けないといけないことです。被弾率を下げれてもこちらの攻撃が当たらなければ、ただ避けてるだけになってしまいます。
じゃあ、どうすれば使いこなせるようになるの?
敵を狙い続ける練習をして感覚をつかみます。
ひたすら「敵からエイムを外さない」ようにしましょう。どんな状態でも極力視点を外さないよう努力することが大切です。
まずは動かないダミーの頭に合わせる練習から
右に行ったり左に行ったりを何度も繰り返します。
近距離を想定したり
中距離を想定したり
いろんなパターンでエイムを合わせましょう。高いところから狙うパターンや下から上を見上げるパターンなどがおすすめです。慣れてきたら、ダミーではなく友達と1対1やカジュアルなどに潜って実戦でも使えるように技を磨きましょう!
レレレ撃ちの応用編
冒頭で流した動画の「屈伸レレレ」を紹介します。左右に動くだけではなく上下に動くことでレレレ撃ち以上に被弾を抑えることができます。
「レレレ撃ち」+「屈伸撃ち」を併せて使うテクニックなので〝レレレに慣れたら〟次のステップとして覚えてみてはどうでしょう。
最後に
以上が『レレレ撃ちのやり方と練習方法』についてでした!
ツイッターで「テクニックの記事」や「初心者講座」などを不定期で投稿しています!フォローしてくれると運営継続の励みになるのでどうかよろしくお願いします!
Nyagle の使用デバイス
(※リンク先はすべてAmazonに飛びます)
▶ヘッドホン→HyperX Cloud Ⅱ
▶イヤホン →SHURE SE215
▶マウス →Logicool G Pro Wireless
▶キーボード→Logicool G PRO X