ハンマーバッジが欲しい....
という人向けの記事になってます。目次をタップすれば自分の読みたいところまで飛べます。無駄なところ読まなきゃ4分。
この記事が向いてる人
・ハンマーについて楽しく知りたい人
・ハンマーバッジを取ってみたい人
・ダメージの稼ぎ方が知りたい人
ハンマーバッジってなに?
ハンマーバッジとはキャラごとに存在するバッジで、一試合に与えたダメージが一定の数値を越えることで取得できます。
存在するハンマーは下の画像を参考にしてみてください。
ハンマーの前に書いてある数値より高いダメージを一回でも出せば、取得可能です。(※カジュアル/ランクのどちらでも取得可)
全キャラにハンマーを付けたい場合は、各キャラでダメージを出す必要があるから注意
取り方・戦い方
基本的には近距離~中距離での戦闘がおすすめです。おすすめの理由としてはこんな感じです。
・前線にいることで連戦できる
・確キルを狙ってダメ稼ぎ出来る
・将来のためになる
えー、初手で核心に迫ります。
たくさん戦えば自然とダメージは増えます。それが真理。近距離戦で強くなりたいならこれ読んでくれ。
確キルについて
確キルとは、ノックダウンしている敵にとどめを刺すこと。
ここでは何故トドメさすことがハンマーと関係するのかについてをサラッと解説していきやす。
こちらは画質ごわごわレヴナントくんたちです。こうなってる敵がいたらダメ稼ぎチャンスです。実はこの状態(ノックダウン時)の敵にもちゃんとダメが入ります。
この無抵抗なプレイヤーを倒すだけで最大100ダメ稼げるってわけ。
なんか....お得。
近距離が苦手な人へ
「エイム力がない」「足音がわからない」という問題を抱えていることで近距離が苦手な人もいると思うので、そういう人はスナイパーで頑張りましょう。
たんたんと強ポジでダメージを稼ぐ。
とはいえ、偏差撃ちとか激ムズです。
最近(2022/5月上旬)のAPEXのランクマッチは仕様が変わったことで、中距離戦がなんとなく増えた気がします。なので、この機に中距離戦で稼いでみても良いかも。
3000/ 4000ハンマー
基本的な戦い方は変わりません。ただ、3000や4000を出すには初動での戦闘やどれくらい接敵できるかなどが大切になってきます。
見つけて瞬殺する。これが重要です。
漁夫がうますぎると逆に4キル200ダメみたいになってハンマーが取りづらいので、体力フルの敵を倒すことを心がけましょう。(※イメージとしては横槍/ 奇襲)
・強すぎる友達とやらない
・激戦区降り
・ジャンプタワーを活用
・ヴァルキリーで索敵
・終盤はバッテリーを使わせる
ほかにも高いダメージを出すために意識していることをピックアップしておいたので、参考にしてみてね。
まとめ
ここまでの内容ができれば取れると思いますが、終盤まで生き残ることが必須です。
なので「野良で組むのか」「フルパで組むのか」で武器の構成や立ち回りを変えてみるのがオススメです。(※安定性が違うため)
なにごともトライ&エラーの精神が大切です。あきらめずに何度もチャレンジしよう!
以上!『ハンマーの取り方とダメ稼ぎについて』でした!
普段はツイッターで「テクニックの記事」や「初心者講座」などを不定期で投稿しているので、フォローしてくれると嬉しいです。
(※リンク先はすべてAmazonに飛びます)
▶ヘッドホン→HyperX Cloud Ⅱ
▶イヤホン →SHURE SE215
▶マウス →Logicool G Pro Wireless
▶キーボード→Logicool G PRO X