こんにちは、にゃーぐるです。(@FPS_Nyagle)
今回は『Valorant』のレティクルの設定についてです。
レティクルに正解はないので個人的にオススメの設定をいくつか紹介していきます!気に入ったのがあったら設定してみてね!
クロスヘア(レティクル)とは
腰撃ち時に画面に中央に表示されているものです。一言で言うなら照準です。『Valorant』ではこのクロスヘアの大きさや形などを自分好みに変更することが可能です。
頭にどっちが先に当てられるかで勝敗が決まってしまうゲームなのでしっかりと設定して最高のパフォーマンスを引き出せるようにしておきましょう!
クロスヘアの細かい用語解説
センタードット
センタードットはクロスヘアの中心に存在する点のことを指します。大きさや不透明度などを調整することが可能です。
インナーライン
インナーラインは十字線のことです。主に長さや厚さ、不透明度などを調整することができます。
アウターライン
アウターラインは移動したときの精度を表してくれます。ただどう動いたら精度が落ちずに済むのかなどを理解しているプレイヤーには不必要なラインだと思います。
初心者のプレイヤーはアウターラインをしっかり設定して効率のいい動き方や撃ち方などを学びましょう。
おすすめのクロスヘア(レティクル)紹介
基本的なクロスヘアをギュッと小さくした感じ。結構な頻度で見かける。単純に小さいのでしっかりと狙うことが可能です。
【設定方法】
インナーラインの不透明度 1
インナーラインの長さ 8
インナーラインの厚さ 3
インナーラインのオフセット 0
センタードットとアウターラインの不透明度を0にしたら完成します。
十字線を細くしてすこし伸ばした型。線が細くスタイリッシュな型なので敵をしっかりと視認しながら戦闘することができます。また輪郭を付けることで周りのテクスチャとメリハリがつき狙いやすくなります。
【設定方法】
輪郭の不透明度 1
輪郭の厚さ 1
インナーラインの不透明度 1
インナーラインの長さ 10
インナーラインの厚さ 3
インナーラインのオフセット 0
こちらもセンタードットとアウターラインの不透明度を0にしたら完成します。
ヘッドで仕留めることにロマンを感じる変態やシンプルなデザインが好きだという人におすすめです。
基本的な十字のデザインと比べてかなりシンプルなデザインになっていて画面に1点しか表示されていないため心なしか集中することができます。
ちなみにですが、にゃーぐる(執筆者)はこのクロスヘアを使用しています。
【設定方法】
センタードットをオン
センタードットの不透明度 1
センタードットのサイズ 4
インナーラインとアウターラインの不透明度を0にして完成です。
まとめ
冒頭で述べたようにどのレティクルが正解というのはないので気に入ったレティクルを選んで使って見てください。この記事で紹介されたものの中に気に入ったものがなければ自作することもオススメです!
お わ り
Twitterなどもやっているのでよければ運営継続のためにもフォローよろしくお願いします!